2022/01/05/Wed
『王家に捧ぐ歌』新旧キャスト比較-いい循環を感じる配役
お正月休み恒例の温泉旅行は熱海に行ってきました。高台に建つ『MOA美術館』。
メインロビーはオーシャンビュー。
移り変わる景色を眺めて一日中ぼんやりしていられそう。
右端に見えるのは初島かな?
お目当ては吉田博と川瀬巴水の木版画。
初めて観る作品も多く、大満足!
贔屓への年賀状に俵屋宗達の『虎図』ポストカードを選んだ私。
常設展で偶然、元絵に出会えてびっくり!
どんなミラクル!? 笑
温泉も気持ちよくて、つるつるすべすべ♥
年明け早々『王家に捧ぐ歌』の配役も発表され、いい新年のスタートでした☆*。
>劇団からのお年玉!『王家に捧ぐ歌』の全配役が出た!│人物相関図
『王家に捧ぐ歌』新旧キャスト比較-いい循環を感じる配役
2022年版の配役が出ましたので、初演からの配役をまとめました。
※( )は新人公演
三回目の再演となる今回のトピックは、固定だったファラオとアモナスロがメンバーチェンジしたことでしょうか。
長くファラオを務められたチャルさん(箙かおる)のご卒業に伴い、専科のまりんさん(悠真倫)に。
アモナスロはヒロさん(一樹千尋)から、組子の玲央さん(輝咲玲央)に。
ヴィジュアルも一新しましたし、作品の雰囲気がガラッと変わりそうですね。
まりんさんのファラオ、玲央さんのアモナスロを存分に魅せていただきたいです。
今回のメンバーで唯一、王家経験があるのは元宙組生のこりらちゃん(華雪りら)のみ。
可愛い可愛いこりらちゃんが、これまた可愛い可愛いなこちゃん(舞空瞳)をいたぶる図というのは何とも言えない美がありますね。
新しい扉が開いてしまいそう…
初演の伝令に美稀千種組長のお名前を見つけて嬉しくなりました。
星のダンディお父さんが「でんれー!でんれー!」と走ってらした時代があったと思うと…
先代組長&星のお母さん・万里柚美さんは初演のファトマ。
御園座では現副組長のなつさん(白妙なつ)が務められます。
なんとなく、いい循環を感じる新旧配役ですね。
組や作品を支えてこられた先輩から後輩へ。
メンバーが行ったり来たりで何かとご縁が深い星と宙。
二つの組のエッセンスが凝縮された『新・王家に捧ぐ歌』開幕が楽しみです☆*。
○関連記事はこちら↓
>劇団からのお年玉!『王家に捧ぐ歌』の全配役が出た!│人物相関図
>紀州南高梅/白干梅 伝統製法で作られた昔ながらの味わい深い梅干しです。 梅干し(白干し)120g 紀州南高梅 白干し梅 梅干 | 梅干し 白干し 無添加 国産 ご飯のお供 ご飯のおとも ごはんのおとも 梅 うめ ウメ 梅星 食品 食べ物 たべもの お取り寄せ 取り寄せ グルメ お取り寄せグルメ 料理 昔ながら 美味しい 食料品 結わえる
>なぜ『王家に捧ぐ歌』をイメチェンしたのか?│木村信司の新たなる冒険
>一新するのは“ビジュアルだけ”じゃないよね?琴なこ率いる『新・王家に捧ぐ歌』に寄せる期待
>出た!星組☆振り分け!行くぜ名古屋!待ってろ神奈川!
>鬼が笑う?礼真琴主演☆星組『王家に捧ぐ歌』人物相関図を作りました